月別 アーカイブ
- 2024年4月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (6)
- 2015年5月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (8)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (12)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > Staff Blog
Staff Blog
2013、初ブログ!!
明けましておめでとうございます![]()
今年もよろしくお願い致します、インストラクターTakaです。
ブログのアップが遅くなり大変申し訳ありません![]()
初詣行ってきました![]()
娘お気に入りの、おもちゃワンワンといっしょです
このワンワン、息子たちも愛用した年季の入った子です![]()
そして、娘は人生初のおみくじにチャレンジ![]()
すると、な、な、なんと「大吉」が出ました![]()
年始から、なんて縁起がいいんだろうとおみくじを詳しく読んでみると、「争いごと、堂々と勝つ」とありました![]()
んー、去年も強かった娘、今年はさらに強くなるということなんでしょうか・・・![]()
(HOT~ほっと~)
2013年1月 2日 09:58




大掃除中に・・・
こんにちは。
夜な夜な108の煩悩を滅するため、108回の加圧スクワットにチャレンジしたインストラクターTakaです。
できませんでした![]()
今日は年末の大掃除
レッスンで使う道具もキレイにしていると、![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月30日 16:10




今年の疲れを癒す・・・娘!?
こんにちは。
冬の海でも、海を見ると潜りたくなるダイビング大好きインストラクターTakaです。
本日29日が、ほっとの今年最終営業日となります
年末でお忙しい中、本日もたくさんの加圧トレーニングのご予約頂きありがとうございました![]()
今年も元気いっぱい遊んでいた娘に、Namieインストラクターのボディケア![]()
とても気持ち良さそうです![]()
妙に味のある背中の、3歳の娘でした![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月29日 02:24




我が家のプリンスのお気に入り
こんにちは。
ようやく飛び石で破損した車のフロントガラスが直ってホッとしているインストラクターTakaです。
高専に行っております長男が冬休みで帰ってきています
見た目も雰囲気もプリンスな長男
ですが、帰ってきてからの彼のお気に入りがこれです![]()
娘のプリンセスグッズでくつろぐプリンスな息子
ただし、娘に見つかるとこっぴどく怒られている長男でした![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月28日 17:31




ピラティスとアスリート
こんにちは。
クリスマスも終わり、今年もいよいよ残りわずか・・・今年も皆様に感謝いっぱいのインストラクターTakaです。
僕のピラティスの師でもありますWATARU先生のブログで、多くの男性アスリート達がピラティスを実践していることについて書かれておられましたので、紹介させていただきたいと思います。
今回はアメフトの世界にも浸透するピラティスのエピソードをご紹介します。
ワシントン・ポスト紙が地元NFLのレッドスキンズの選手をとりあげたものです。
Kedric Golston and Lorenzo Alexanderの両選手がオフシーズンに何と
ピラティスのインストラクターになった。という記事です。
「ピラティスはコアの強化と柔軟性を高める事ができるので、今から約5年前に始めました」 とGolston選手。「従来のフリーウェイトやそれらのトレーニングは、関節には酷なものです。NFLシーズンを終えた後は、体型を維持する必要がありますが、関節を回復させる必要もあります。だから私はピラティスをやり始めて、それが身体のためにもたらしてくれる影響と、まさに恋に落ちました 」
両選手は世間ではピラティスは、女性のためのものという認識があることは感じていますが、彼らはそれを変えたいと思っています。
「明らかにピラティスは汚名をきせられているところがあると思う。僕自身ものめり込み、それがいかに偉大なワークアウトであるかを知るまでは偏見がありました。」Alexander選手は話す。「だから私たち自身が実験モルモットとなって、ピラティスに取り組む姿を見てもうことで、世の中の男性に啓蒙しています。」
と記事で紹介されていました。
<ワシントンポスト紙 原文をご覧になりたい方はこちらをクリックしてください>
多くの男性アスリート達が、限界を高めて、ゲームでのパフォーマンス向上させる手段としてのピラティスの魅力に気付いて実践しています。
ゴルフ界のスターでいえばTiger Woods, Rocco Mediate, Phil Michelson。
NBAの選手では Greg Oden、Jason Kidd。
NFLでは Ruben Brown。
MLBではピッチャーのCurt Schillingなどがいます。
バスケットやフットボールのチームの中には、トレーニングの一環としてピラティスの器具を導入しているとこも多いのです。
様々な競技の動きの隅々までピラティスの感覚を活かしていくことができます。
姿勢を改善し、動きや集中力を研ぎ澄ますことが出来るワークアウトだからこそ
高いレベルでしのぎを削る彼らにも受け入れられていると思います。
と、このように紹介されていました![]()
実際、ピラティスを実践している僕としても、ピラティスをすればするほど、その魅力と面白さにどんどんはまっていっています![]()
もし、こちらを読まれてピラティスに興味を持たれたら、男女問わず是非一緒にピラティスを楽しみましょう![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月27日 20:00




ハッピースポット♫
こんにちは。
宝くじの当選金をどう使うか真剣に考えているインストラクターTakaです。
まだ買ってませんが・・・![]()
みなさんのハッピースポットはどこでしょうか?
娘のハッピースポットはこちらです![]()
そして、僕のハッピースポットはこちらです![]()
みなさんと出会えるこの加圧トレーニングルーム
みなさんの笑顔がたくさん見られるこの加圧トレーニングルーム
夜な夜な一人で黙々と加圧トレーニングに励むことのできるこの加圧トレーニングルーム
最高です![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月20日 23:57




普段着なんです(´Д`)
こんにちは。
先日「告げ口」を「口づけ」と言い間違えた息子に、「
少し言い間違えるだけで、![]()
さて、うちの娘さんですが、![]()
最近のお気に入りがこちらです![]()
隣のウェディングドレスに引けをとりません![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月20日 23:45




モコとの散歩
こんにちは。
仲良し二人のお散歩です
また先に走る
友達というよりはジャイアンとのび太の関係にみえます・・・
![]()
![]()
小さい犬とはいえ、
こんな感じに![]()
![]()
これは、無理矢理撮りました![]()
うちは娘が走りまくって、モコ![]()
![]()
![]()
![]()
終いには、娘のダッシュ地獄にモコが疲れる始末![]()
そして、近くのパン屋さんで、モコのために休憩![]()
![]()
![]()
![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月17日 18:54




悪いことは続くもので・・・
こんにちは。
最近娘がパパっ子でベタベタしてくれて嬉しいのですが、それよりもいつまでパパっ子が続くのかがとても不安なインストラクターTakaです。
今週末、高速道路を運転していまして、トラックを追い越ししたときに「バキッ
」とフロントガラスから音が聞こえました
音のした方を見てみると、フロントガラスに傷が・・・
トラックが走行中に弾いたと思われる飛び石でやられてしまいました![]()
その時は小さな傷だったのですが、一夜明けると
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、ヒビが伸びていました
今は気温の寒暖の差と、あとは振動でヒビが伸びていくそうです。前乗ってた車の時も、飛び石でフロントガラスを交換したことがあるだけに、今回は余計にショックでした![]()
そして、こんなことがあった日のお昼、娘に携帯で撮っていた写真や動画を全て消去されてしまいました
ここ二年ほど携帯だけで、家族の写真、動画を撮っていまして、つい先週半分だけパソコンにデータを移して、残りは今度しようと思っていたところにこの災難
カメラ担当パパとしては、大事な家族の思い出が消されたということでかなりショックでした
しかし、落ち込んでばかりもいられないので、必死で消えたデータを復旧する方法を調べては試し、調べては試しを繰り返し、その結果データを復旧することに成功しました
9割程は復旧でき、もうこまめにバックアップを取っていこうと、明け方4時に強く心に誓うインストラクターTakaでした![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月17日 03:28




いっとうにゅうこん
こんにちは。
娘がさくさくスマホを触り、僕の知らない機能を使いこなしていることを最近知ったインストラクターTakaです。
子供の吸収力はすごいです![]()
デビュー戦での格好良い勇姿をみせてくれた息子ですが、やはり通常の彼は一味違います![]()
学校で四字熟語を自分たちで考えて、文字と絵で表現するという課題がありました。
息子からどうしても馬が関連するものを作りたいと相談を受けてまして、そこでパッと浮かんだものが野球でよく使われる「一球入魂」ならぬ「一頭入魂」![]()
一頭一頭乗る馬に全力を傾けることを意味としたこの造語。我ながらうまくできたなと自己満足です![]()
息子にも気に入ってもらい、がんばって絵を書いてねと言ってから数日後、完成した絵を見せてくれました![]()
あれっ
字が、字が、何か違う
馬の絵は、大草原を駆けて抜ける躍動感のある絵になっているけど・・・
「一頭入魂」だったのに、「頭」と「入」の順番が逆になって、「入」が若干「人」に見えて、「ひとりとうこん」になってる・・・![]()
さすが、我が息子![]()
一味違います![]()
(HOT~ほっと~)
2012年12月13日 00:10
















